上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
会社の事務所に

待望のキッズルームができました~♪
パチパチパチ。
ますます何屋さんかわからない
素敵な会社なりました。
るんるん。
野望前進。
小さいけれど
神戸にはなくてはならないオフィシャルな会社になって
クリエイティブ母ちゃんの職場として
日経MJに掲載され
生涯現役で
定年退職のときには
べっぴんな後輩に
大好きなダリアやしゃくやくの花いっぱいの
おめでたそうな花束をもらう。。。
妄想は広がるばかり。
さて
現実は。。。
ミニコミ紙の依頼を受けている
クライアント先の会議に出るのに
当日の直前になって
どーーーーしてもジュニアを預ける先が確保できなく
あたふた。で、
びよよーん。
連れて行きました(涙)
のんきにマンホールやっつけるため飛び上がるジュニア。
偶然もう一組子連れ組が
会議に合流する機会がある日だったので

何とかなりました。
そんな日々を過ごしている中、
出産前に読んだ本をメモしていたノートを発見。
ワークライフバランスという言葉を世間で耳にする以前から
サポートサービスとして着手していたとっても美人さんな
小室 淑恵(こむろ よしえ)さんの著書。

当時は女性受けする流行の本のタイトルや目次を知るために
購入したはずなのだけど
今メモを見ると
なかなか面白かった。
【人間というのは面白いもので
新しい環境に直面したとき 失うものばかりに意識が向くと
その環境の変化を非常にネガティブにとらえてしまい
どんどんマイナス発想のスパイラルに入っていきます。
逆に新しい環境でしかできない『新たに得られるもの』に意識が向きだすと
新しい環境を前向きにポジティブに楽しめるようになっていくのです。
環境が変わると必ず失うものがあるがチャンスもある!】
【仕事とプライベートは対立するものではなく
両方あきらめないことで両方うまくいく】
と書きこんでありました。
産後のわたしは
育児はみんな通り抜けていることなら
なんとかなるなる♪と
ナメてかかっていたから
なんにもできないのに
1日が終っていいくという
日々の時間の崩され方にびっくり衝撃。
ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!
この間も数ヶ月ぶりに
一人でお風呂に入りしみじみ。
はぁーー。
こういう時間の使い方忘れてた。。。
と思うような毎日。
色々変わったなぁ。
でも出産したことが自分の中で
マイナスであったり
我慢をすることで乗り越えられる期間であっちゃぁおかしいなぁ。
子育てしている母ちゃんが
失っているものが多いように見えるのもちがう。
メモを見て
この変化を価値に変えていかないと。
もったいないもったいない。
そういう思いで
毎日ジュニアの歩幅に合わせて
時間をかけてのんびり歌いながら
アンテナ張りながらどこまでも歩いています。
(なのでベビーカーは使いません。)
でもホント今の環境だからこそ
やりたいこと思いつくことは
いっぱいあるのだよーーー。
と言いつつ、
毎日限られた時間で
いろんなことをやっていると
「自分のことは自分でしてくれー!!!
この時間泥棒!!!きーーー!!」
と言いたくなって
相方に冷たく当たってるノンクリエイティブな日々なのですが。
まだまだ器が小さく
この差が激しい。
精進します。

会議室楽しかったー♪
ブログのランキングに参加しとります。
かっこいい風のジュニアにポチっとしたら
ランキングに反映します。
にほんブログ村
スポンサーサイト
theme : こどもと一緒に♪
genre : 育児
2011.05.20.12:43
昨日はステキなプレゼントをありがとう!
ジュニアちゃんのお顔が少し赤ちゃんから卒業してて
「大きくなるのって早いのねー」って思ったよ。
★ワークライフバランス
最近よく耳にします。
20代後半~30代にかけて、
特に女性は環境が変わる人が多いものね。
★~環境が変わると必ず失うものがあるがチャンスもある~
ほんまやねー
私はプライベートの環境は変わってないけど、
転職は2回経験したから、少し違う角度で共感しちゃったわ。
でもねー、「経験すること」って大事やなーって痛感してます。
私は鈍いから、やってみて初めてわかることがたくさんある(笑)
★キッズルーム
私も「会社で保育所創っちゃえばいいのに」ってよく思うんだけど、
キッズルームのある会社、スバラシイって思う!!!
いいなー
女性が多い会社は特に注力して欲しいよね☆
2011.05.20.13:51
お久しぶりです☆
キッズルームなんて、ステキな会社~
こども連れて働けるって、今の日本の会社じゃあたりまえのようにありえないように感じたりもするけど、こどもがいるからって仕事ができないわけじゃないのに・・・と思ったりします。
むしろこどもがいるからこそ、脳からミラクルな物質が放出されたりもしてる気がするから、それは母にしかないわけだし、なんかその特殊物質を生かす方法はないものか・・・と考えたりしちゃいます☆
その特殊物質が何なのかわかりませんが(笑)
2011.05.23.16:00
こんなつたない独り言ブログに
いつも丁寧に読んでくれて本当にありがとう。
ブログ細々でも頑張ろうって思うわぁ。
こういうテーマにすると
ヒトコトで言えない
思うことはいっぱいあるのだけど
文章にするのむちゃ難しい~。
はっはっはー。
国文学科卒と思えない~(笑)
2011.05.23.16:06
ブログお引越ししてからも覗いてますのよー。| |д・) ソォーッ…
ご飯食べながら寝る写真は
何回見ても笑ってしまう。
遊び食い女王の我が家では
見ることができない光景。
そうそう、そしてそのミラクル特殊物質ですよーーー。
それを求めて今仕事しとります。
新しい能力を計る数値の単位でもできひんかな。
1mo(ミラクルオカン)とか(笑)